進化した2ハンドル構成が生む効率と自由度
ペガサスシリーズの進化、その中心にある“ハンドル設計”

ペガサスシリーズは、発売当初から「使いやすさ」と「施術の自由度」を両立した業務用脱毛機として多くのサロンに選ばれてきました。
中でも、最新モデルのペガサスプロXは、ハンドル構成の刷新によって一気に進化。
従来の「ペガサスプロ」との違いは、まさにこのハンドル構造の革新性にあります。
従来機のペガサスプロでは、4本のハンドルをそれぞれ用途に応じて切り替える設計でした。
一方、ペガサスプロXでは構造を一新し、SHR脱毛用ハンドルとIPL光フェイシャル用ハンドルの2本構成に。
このシンプルさが、施術者にとってもサロン運営にとっても大きなメリットとなっています。
ペガサスプロ(従来機)とペガサスプロX 2つの比較
以下の表は、両機種のハンドル機能を比較したものです。
ペガサスプロXでは、ハンドル数を減らしながらも、実際の施術メニュー幅はむしろ拡大しています。

4ハンドルから2ハンドルへ──効率化と機能性の両立

従来のペガサスプロは、ハンドルごとに機能を分けることで多様な施術に対応していました。
しかし、複数のハンドルを使い分ける分、管理や切り替えの手間がかかるという課題も。
ペガサスプロXでは、それらの工程を大幅に見直し、2ハンドル+交換式アタッチメントという形に統合。
これにより、
- メニュー切り替えがスムーズ
- セットアップ時間の短縮
- メンテナンスコストの削減
といった“実務レベルでの改善”を実現しています。
つまり、「機能を減らす」のではなく、操作を合理化して使いやすさを最大化したのがペガサスプロXの進化です。
SHRハンドルで実現する“スピード×低刺激”脱毛

SHRハンドルは、低出力の光を連続照射することで毛包全体にじっくりアプローチ。
肌への刺激が少なく、痛みを感じにくいのが特徴です。
ペガサスプロXでは冷却性能も強化され、**「痛くない高速脱毛」**がより現実的に。
お子様や男性のヒゲ、VIOなど痛みが出やすい部位にも対応でき、
肌への優しさと施術スピードの両立でサロンワークの効率をさらに高めます。
IPLハンドルで叶える光フェイシャル&美肌ケア

もう1本のハンドルは、IPL光アンチエイジング(光フェイシャル)専用。
シミ・くすみ・赤ら顔など、肌悩みに応じた光エネルギーを照射し、
ターンオーバーを整えながら透明感のある美肌へ導きます。
脱毛後の美肌ケアとしても人気が高く、
サロンでは「脱毛+光ケア」のセットメニューとして提供するケースも増加中。
1台で多彩なメニューを展開できるため、客単価アップ・リピート率向上にもつながります。
細部対応力もさらに向上

ペガサスプロXには、細かい部位にも対応できる極細アタッチメントを付属。
鼻毛・耳毛・眉まわりなど、これまで難しかったポイント施術も簡単に行えます。
ハンドルの着脱もワンタッチで行えるため、スムーズな施術環境が整います。
この柔軟性により、メニューの幅がぐっと広がり、
お客様満足度と施術者の作業性の両方をアップさせることができます。
💬導入・体験をご検討中の方へ
ハンドル構造の進化で、サロン運営の効率がここまで変わる。
ペガサスプロXの実機を体験いただければ、その違いをすぐに実感していただけるはずです。
「旧モデルとの違いを詳しく知りたい」「実際の操作感を試してみたい」という方は、
デモ体験・資料請求をぜひご利用ください。
📩【無料お問い合わせはこちら】
あなたのサロンに、“次世代の使いやすさ”を。
「PEGASUS PRO X」の製品詳細はこちらをご覧ください。
