1. HOME
  2. 新着情報
  3. 後悔しない業務用脱毛機の選び方

NEWS

新製品情報・お知らせ・コラムなど。最新のサポート情報もこちら。

コラム

後悔しない業務用脱毛機の選び方

後悔しない業務用脱毛機の選び方

近年、業務用脱毛機の種類が急増するなか、「種類が多過ぎて業務用脱毛機の選び方が分からない」
「後悔しない業務用脱毛機の選び方を知りたい」という人は多いでしょう。

今回は、数ある業務用脱毛機において、サロンオーナー様目線に立ち、導入前にチェックすべきポイントをご紹介いたします。
ぜひ業務用脱毛機を選ぶ際に参考にしてみてください。

 

業務用脱毛機選び4つのポイントとメリットとデメリット

(ポイント1)予算に合った価格帯で選ぶ場合

予算

100万円台の業務用脱毛機
【メリット】初期費用が安く収まる。その分他の備品の購入に費用を使える。

【デメリット 】
出力パワーが低い、照射回数が増える為消耗品の(ランプ代)ランニングコストがかかる

300万円以上の業務用脱毛機
【メリット】
出力パワーが高い為、往復照射不要で為消耗品の(ランプ代)ランニングコストが安い

【デメリット】
初期費用が高くなる。一括購入できない場合はレンタルや分割払いで初期費用を抑える選択肢も…。

 

 

(ポイント2)店舗に合う大きさで選ぶ場合

サロンスペース

小型機
【メリット】
サイズがコンパクトなので、設置場所に悩みません。
10~20キロ未満で手で持ち上げられる重さなので室内での移動や車に乗せて運ぶ際にも便利です。

【デメリット】
ラジエーターが小さい為、大型に比べ出力が低く冷却機能が劣る。

大型機
【メリット】
ラジエーターが大型の物を使用しているので冷却力抜群。その結果、無痛脱毛を実現。

【デメリット】
幅は小型機と変わらない場合が多いが高さがある。内蔵しているラジエーターが大型のためその分重い。

 

(ポイント3)生産国で選ぶ場合

国産か外国産か

国産機
【メリット】
日本人の肌質・毛質に合わせて作られているので安心感がある。
故障した場合、国内修理の為、費用が安く済み対応が早い。

【デメリット】
本体価格が高くなる。高品質で高性能ゆえにメンテナンス代も高くなる可能性がある。

海外製機
【メリット】
本体価格が安い

【デメリット】
操作画面や説明書が日本語表記では無い。
故障の場合、外国へ送る為修理に時間がかかる。

(ポイント4)サポートで選ぶ場合

サポート体制

万全

【メリット】
初心者の方には安心。トラブルの際のサポート体制があると営業に支障が出にくい。

【デメリット】
人件費がかかっており本体価格に上乗せされている可能性がある。

不十分
【メリット】
通販サイト等で売られている安価なものが多い為比較的安く手に入る。

【デメリット】
初心者には不安。トラブルの際復旧まで時間がかかり営業に支障が出る可能性がある。

まとめ

脱毛機選びで後悔しないポイント

1.予算に合った価格帯で選ぶ
2.店舗に合う大きさで選ぶ
3.生産国によって特性が異なる
4.サポート体制で運用が変わる

以上のように、脱毛機によりスペックは様々です。また、導入後のサポート体制までを見越してお選びください。

業務用脱毛機はお店の顔となります。
お客様に「また利用したい!」と思って頂くためにもサロンのコンセプトに合った器機を選ぶことを
お勧めします。
そして、実際にデモを体験したりすることでより操作性や効果等が分かります。
なるべく数多くの実機をご覧いただき、担当者と話をする事をお勧めいたします。
その上でご納得いただける一台をお選びください。

当社ではこんな脱毛機をお探しのお客様におすすめの製品がございます。

高性能で回転率アップ!ペガサスプロシリーズ

(こんな方におすすめ)

◆効果抜群の脱毛機をお探しの方
◆脱毛を効率よく終わらせて
短時間で効果を出したい方
◆繁盛店を目指す方

ペガサスプロシリーズ

 

コンパクトなのに高性能!ピクシーシリーズ

(こんな方におすすめ)

◆自宅で200V工事が出来ない方
◆訪問脱毛を目的とされる方
◆多くの台数を揃えてセルフ脱毛店を
計画されている方

コンパクト脱毛機ピクシーシリーズ

 

各機種の詳細は「PEGASUS公式サイト」よりご確認頂けます。
製品ついてのお問い合わせは、デモ体験、資料請求は
公式LINEまたはお問い合わせフォームよりお待ちしております!

最新記事

当社は埼玉県経営革新認定企業です